NFTについて解説。個人でNFTを発行することについて。
  • NFT

NFTについて解説。個人でNFTを発行することについて。

2021年10月現在、NFT市場が大きな賑わいを見せています。
無名だったクリエイターが作成したイラストに数十万の価値が付くなど、2017年の年末を思い出させるようなバブルを感じます。

以下ではNFTの簡単な解説と、個人でNFTを発行する際の注意点やsocoが注意していることをまとめます。

NFTとは

NFT(Non-Fungible Token)は日本語で非代替性トークンと訳されます。
コピーが容易なデジタルデータに対してブロックチェーン技術でトークンの所有権(送信権)を改竄されることなく証明する役割を担います。

2021年現在、デジタルアートをトークン化して売買する市場が賑わっており、海外では数億円の価格が付けられたアーティストもいる模様。
ゲームアイテムの所有権もNFTで管理することが可能で、メタバースとも相性の良い、デジタルコンテンツ管理手段だと考えられます。

pixivで発信することとの違い

今まで個人のクリエイターはpixivなどで作品をアップすることができました。
そこに画像の所有権という概念はなく、誰でも画像をダウンロードして保存が可能です。

しかし、NFTで作品を発表した場合、所有権の証明書を作品に紐づけることができます。
もちろん誰でも画像をダウンロードすることはできてしまいすが、所有者は仮想通貨の仕組みで作品を保有/送信することが可能になります。

遊戯王のプレミアカードや荒野行動の限定アイテムをイメージすると良いかもしれません。
デジタルコンテンツの所有権をNFTで証明することで、公式のゲーム上や、今後普及するメタバースの世界で自分が所有するアイテムの恩恵を受けることができます。

個人で作品を発信することについて

ゲーム運営企業であれば、ゲーム上で恩恵を与えるなど、トークンの価値を担保できます。

しかし、個人が自分が発行したトークンに価値を保証するのは難しいです。
ファンが多いクリエイターであればアート観点で価値がつきますが、なかなか難しいですね・・・

socoも自分がNFTで作品を排出する以上、そこには確かな価値を付与したいと考えています。
このサイトではいくつかNFTプロジェクトを紹介しているので、ご覧いただけますと幸いです。

twitter

関連記事

  1. 【結果発表】 改ざん不可能! コイモンNFTポーカー

    【結果発表】 改ざん不可能! コイモンNFTポーカー

  2. NFT第1弾ダイヤをリリースしました!/ Playing Cards Collection(1st:diamond)

    NFTコイモンカード第1弾ダイヤをリリース/ Playing Card…

SOCO
「キモくて可愛い」をコンセプトに仮想通貨をモチーフとした作品を展開。

コインモンスター(略してコイモン)と名付けられ、2017年のバブルを賑わせた。

当時もNFTアートを配布したが、セルフGoxしたのはご愛嬌。

再び一儲けしようと地獄から復活。

サイコパスと見せかけてサイコパス。



twitter
PAGE TOP